ビーズミル、3本ロールミル、湿式粉砕受託加工、押出成形付帯装置のアイメックス

menu
HOME > 技術情報 > 粗大粒子残存を抑制する 新型ビーズミルNeo-アルファミル~さようなら粗大粒子~

技術情報

粗大粒子残存を抑制する 新型ビーズミルNeo-アルファミル~さようなら粗大粒子~

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
粗大粒子残存を抑制する 新型ビーズミルNeo-アルファミル~さようなら粗大粒子~

新型ビーズミル Neo-アルファミル

NAM

高効率処理

アイメックス独自の遠心ポンプを付与したナノ分散専用ディスクにより、循環流・収縮流を発生。ビーズの動きを強制的に制御します。


ナノ分散

ソフト分散から強粉砕まで多様な条件に適用可能。



摩耗コンタミネーションの低減

撹拌部材から突起物を排除。摩耗による性能低下を抑制できます。部材のロングライフ化も実現。

Neo-アルファミル独自の特長

やじるし中位径を変えずに残留粗大粒子を低減する高品質分散が可能
やじるし粒度分布測定器に検出されない微量な粗大粒子残留による品質悪化を改善



近年のナノ分散ビーズミルの問題点

旧型アルファミル

大きいディスク径とベッセルとの隙間を狭くして高速で回転することで強度と頻度を高めようとした。

①強度
狭い場所でディスクを高回転させることでズリを起こす。
⇒発熱や摩耗が多く、投入した動力の多くが昇温に使われてしまう。また、1次粒子を破壊してしまう。

②頻度
ディスクの工夫でビーズを動かすが、作用するビーズの密度が低い
⇒分散速度が遅い。粗粒が残る。
⇒狭い場所を作り密度を高くするけど・・・

③ビーズを均一に動かすためL/Dを小さくする
流路が短くショートパスが起きる。

④L/Dが小さいとスケールアップしても冷却面積も少なく、 発熱が多いため、サイズが限られる。


ショートパスが起きやすい、高強度、低頻度になると粗大粒子が残りやすくなってしまう




Neo-アルファミルでは3つの要素で問題点①~④を解決

Neo-アルファミル内部

Ⅰ L/Dを大きく
L/Dを大きくし、処理スラリーの流路を長くとりショートパスを防ぐ単純にL/Dが大きいので冷却面積も稼げる。

Ⅱ 高効率分散層
⊿Vディスクによる高効率分散層
特許技術⊿Vディスクで循環流を作り高速でディスクを回すことでビーズを高速循環させ、強度・頻度を増やす

Ⅲ ビーズの高密集層
ビーズを均一に動かすのではなくビーズの高密集層をわざと流路の真ん中に作る狭い場所に密集層がないため異常発熱、摩耗が起こらない。
ビーズの作用頻度の向上

・L/Dを大きくし、ショートパスを防ぐ。
・ビーズの高密集層、⊿Vディスクで高頻度。
・狭い場所での密集層に頼らない強度・頻度。

シャープな粒度分布で粗大粒子を残さないミルに!



Ⅰ L/Dを大きく


従来型:ディスク外周と軸周りの周速差が大きい
⇒強度分布が広い
⇒処理が早く進む箇所、遅く進む箇所が存在する
⇒粗大粒子を無くそうとして大量循環しても、そのバランスが大きく変わることはないと考えられる。

Neo-アルファミル内部2

ビーズが多く分布している箇所を確実に通すことが粗大粒子撲滅に肝要

Ⅱ ⊿Vディスクによる高効率分散層

特許技術
Delta-Vディスクによる「循環流」
NAM高効率分散層
・遠心ポンプ機能により、ビーズを強制循環
・流れの速い収縮流により、ビーズの速度差が発生
ビーズが活発に動くことで、ビーズの局所密集/停滞現象を防止、ビーズ偏在による処理ムラ改善に寄与します。高効率かつ高度な分散処理を実現します。



Ⅲ ビーズ高密集層

Neoアルファミル ビーズ高密集層
ビーズの高密集層がスラリーへの作用頻度を増大

・分散層の遠心力により上昇したビーズと分離層の遠心力により下降したビーズがぶつかり合いビーズの高密集層を形成します。
・処理液は必ず高密集層を通過し、粗大粒子をキャッチするためショートパス防止に繋がり粗大粒子の低減に確実に寄与します。

過分散を防止

・流れの合流を利用するビーズの高密集層は、一般的なビーズ偏在と異なり、ディスクに押付けられる様な異常シェアの発生(狭い場所の密集層)がない。
・ディスクのない空間に高密集層があり、ビーズの流れが遅いため過分散になり難い。高度な分散を実現します。


処理データ

1. 粗大粒子低減データ
~粒度分布では検出されない残留粗大粒子を激減します~

機種 NAM-1 従来ビーズミル
ミル容量 0.8L 0.7L
ビーズ ZrO2 φ0.1mm
流量 0.8L/min
周速 8.5m/s
スラリー 重質炭酸カルシウム(水系)20wt%
<D50,D99の粒子径比較>
D50,D99の粒子径比較グラフ
<個数カウンターによる粗大粒子評価>
個数カウンターによる粗大粒子評価グラフ
粒子径は同等だが、粗大粒子数はNeo-アルファミルの方が1/20倍少ない

2.スケールアップ性

<粒度分布の比較>
機種 容量比 生産量[kg/h] 生産量比較
NAM-1 1 1.6
NAM-10 12 18 10倍
NAM-20 24 41 25倍

スケールアップをしても、粒径はほぼ変化せず、ミル容量比と同等倍の生産量を上げることができる

 スケールアップ性良好 

3.高品質ナノ分散を効率よく実現

シャープなグラフ
効率が良い
機種 NAM-1 従来ビーズミル
ミル容量 0.8L 0.7L
ビーズ ZrO2 φ0.03mm
流量 0.4L/min
周速 10m/s
スラリー 酸化チタン10wt%一次粒子15nm
NAM透明化する事例





製品カタログがダウンロードできます


カタログ写真
以下のカタログや製品リーフレットが無料でダウンロードできます。
■ 会社案内
■ Neo-アルファミル製品リーフレット
■ Small-Neo-アルファミル製品リーフレット
■ イージーナノRMB2製品リーフレット
■ スタートラボRMH製品リーフレット
■ 横型ビーズミル(NVM,RMH)製品リーフレット
■ 低温・凍結粉砕ビーズミルLNM製品リーフレット
■ 3本ロールミル イージーロールBR製品リーフレット

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせお待ちしております

■ 製品の詳細な仕様が知りたい ■ 処理テストをしてみたい
■ 製品の概算価格が知りたい ■ レンタルをしてみたい
■ とにかく話を聞いてみたい ■ 処理実績があるか聞いてみたい

電話でのお問い合わせ

東京営業部:048-930-6140
大阪営業所 : 06-6338-6551

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせはこちらから