高吐出×ビーズ制御で処理効率アップ|SHM型

SHM型
ビーズ分離方式に、遠心分離+スクリーン式を採用。ビーズの動きを制御し、ビーズの寄りを抑えることで安定した高吐出運転が可能です。処理効率に優れ、シャープな粒度分布が得られます。
アイメックスの強み 3つの独自技術
No.1
ピン付きディスク
ピンによる乱流で効率アップ。戻しディスクでビーズの寄りを抑制します。
No.2
遠心分離機構

メッシュ部にビーズが密集するのを防ぎます。
No.3
アイMESH
(積層スクリーン)

一般的なスクリーンより開口面積約3 倍のため、高吐出循環運転ができます。
ビーズの動きを制御し、寄りを抑えることで高吐出運転を実現。
処理効率に優れ、シャープな粒度分布が得られます。
高吐出運転のメリット
吐出量を10 倍上げると、
シャープさ(分布幅) が 約40% 改善します。
処理時間は同じでも、タンク内のスラリーの循環回数が多いので、よりシャープな分布が期待できます。
シャープさ(分布幅) が 約40% 改善します。
処理時間は同じでも、タンク内のスラリーの循環回数が多いので、よりシャープな分布が期待できます。
吐出量による粒度分布の違い


高吐出運転に適したビーズ分離方式
スクリーン式なら吐出量を上げても、ミル内の圧力上昇なく運転が可能です。
ビーズ分離方式による圧力の違い


仕様
ラインナップ | SHM-03 | SHM-1.5 | SHM-5 | SHM-15 | SHM-30 | SHM-50 |
---|---|---|---|---|---|---|
対応ビーズ径 | Φ1.0mm~2.0mm | |||||
モーター容量 | 2.2kW | 7.5kW | 15kW | 30kW | 45kW | 75kW |
※本仕様は改良等の理由で、予告なく変更する事があります。