ビーズミル、3本ロールミル、湿式粉砕受託加工、押出成形付帯装置のアイメックス

menu
HOME > 技術情報 > ビーズ分離:遠心分離タイプ

技術情報

ビーズ分離:遠心分離タイプ

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビーズ分離:遠心分離タイプ

ビーズミルの粉砕効率を左右する要素の1つがビーズの分離性能です。
ビーズ分離機構を大別すると、以下のようになります。


  • スクリーンタイプ
  • ギャップセパレータータイプ
  • 遠心分離タイプ
  • 遠心分離・スクリーン併用タイプ

今回は 3.遠心分離タイプ 4.遠心分離・スクリーン併用タイプ について述べたいと思います。

遠心分離タイプ

0.2mmφ以下の極小ビーズは、ギャップセパレーターではスラリーとビーズの分離ができません。遠心分離タイプは、0.2mmφ以下の極小ビーズの分離を目的に開発されたビーズ分離方式で、遠心分離機構をビーズミル出口部に設けて、ビーズとスラリーの分離を行う方式です。
遠心分離方式の竪型ビーズミルは、スラリーの上昇速度とビーズの沈降速度がビーズ分離に大きな影響を及ぼします。
0.2mmφ以下のビーズの沈降速度は以下の式で計算されます。


計算式

式で明らかなように、粘度μの影響は非常に大きく、処理液の流速がビーズの沈降速度を上回るとビーズは外部に流出します。

遠心分離・スクリーン併用タイプ

2000年に行われたアメリカのクリントン大統領の「ナノテク宣言」以降に、各ビーズミルメーカーが一斉にスクリーンや遠心分離、遠心分離とスクリーン併用で0.1mmφ以下の極小ビーズが使用できるという連続式ビーズミルを相次いで発表しました。遠心分離・スクリーン併用タイプは、ビーズが遠心分離部から流出することに備えて、遠心分離機構の後にスクリーンを設けています。


ビーズ分離それぞれのメリットデメリットはこちら

1-2.ビーズミルの分類

ギャップセパレーター、遠心分離、スクリーン式、バッチ式の長所短所を表にしています。



<引用・参考文献>
中山勉:「超微粒子・ナノ粒子をつくる ビーズミル」,工業調査会


■ 次の記事「材質の選定の仕方」≫

■ 前の記事「ビーズ分離:ギャップセパレーター」≫

■ ビーズミル技術資料一覧ページへ ≫
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせお待ちしております

■ 製品の詳細な仕様が知りたい ■ 処理テストをしてみたい
■ 製品の概算価格が知りたい ■ レンタルをしてみたい
■ とにかく話を聞いてみたい ■ 処理実績があるか聞いてみたい

電話でのお問い合わせ

東京営業部:048-930-6140
大阪営業所 : 06-6338-6551

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせはこちらから