希釈測定と原液測定
希釈測定と原液測定
ビーズミル処理をした後、粒度分布測定機に入れて測定をしますが、希釈したものと原液のものではデータに違いはあるのでしょうか。
以下のグラフは、いずれも希釈による凝集傾向を示しています。
<10wt%TiO2スラリー 水系 分散剤:カルボン酸系>
<10wt%TiO2スラリー 水系 分散剤:ポリアクリル酸>
<10wt%TiO2スラリー 水系 分散剤:ポリアクリル酸>
上2つのグラフは、いずれも希釈による凝集傾向を示しています。同一組成のスラリーであってもスラリー粘度が異なり、そのサンプルを希釈測定しても、粒子径の差異がないことがしばしば見受けられます。希釈による影響を考慮すること、他原理での粒子径分布測定結果やレオロジー評価と比較することなどでスラリーを評価することが必要です。
>前の記事「3-6.ナノ分散の事例~ビーズ充填率の比較~」
こちらの記事もおすすめです
ビーズ充填率を変えると、主に「頻度」が変化しますが「強度」も変わりますので、通常充…
<固形分濃度>50nm以下を狙う場合、20wt%以下で検討することが多…