第9回絶対微粒子化達成チャンネル | ビーズミルの基礎、運転条件の考え方

オンライン技術セミナーのご案内
この度、9月22日(水)14:00よりオンライン技術セミナーを開催する運びとなりました。ビーズミルについて基礎から知りたい、条件設定を詳しく知りたい方や、
実践・応用まで幅広く学びたい研究・開発者さまへ向けて配信いたします。
セミナー内容
ビーズミルは、ナノ分散、粉砕、混合などに用いられる分散粉砕機です。
装置の機構は単純ですが、スラリー組成や運転条件、あるいは付帯設備の影響など、種々の要素が絡み合うことで結果が左右されます。
そこで今回は、
ビーズミルの基礎(原理や構造、ビーズミルの分類、ビーズミルの性能因子など)、
ビーズミル条件調整(ビーズ径、周速、吐出量等多岐にわたるパラメーター)の考え方について解説いたします。
ビーズミル処理がうまくいかないケースを如何にしてゴールまで到達させるか、皆様のヒントになれれば幸甚です。
※内容は予告なく変更となる場合が御座います。
こんな方にオススメのセミナーです
- ビーズミルが初めての方
- ビーズミルを検討されている方
講師
五十嵐 章裕(アイメックス株式会社 技術開発本部長)
セミナー概要
開催日時:2021年9月22日(水) 14:00 ~ 15:00受講料金:無料
講義形式:Zoomを活用して、オンライン開催
お手数ですが、申し込みは、下記フォームから申し込みください。
※当社競合製品を販売されている企業のお客様の参加登録はお断りしております。
ご参加お待ちしております!
↓↓
募集は終了しました。
メルマガにて主にビーズミル・3本ロールミルの新製品のお知らせ、展示会出展情報、
アイメックスの技術、サービスのご紹介などを配信しています。
まだの方は是非ご登録ください!
メルマガ配信希望の方はこちら
https://www.aimex-apema.co.jp/mailmagazin/touroku.html