第34回絶対微粒子化達成チャンネル|「事例から学ぶスラリー評価(仮)」~多角的評価でスラリー品質を見抜く

オンライン技術セミナー概要
「粒度分布は悪くないのに、なぜか思ったような結果にならない…」
そんな小さな違和感を抱えたことはありませんか?
本ウェビナーでは、スラリー評価でよく生まれる “そのモヤモヤ” に寄り添いながら、
「このケースなら、この評価が役に立つ」という実例をわかりやすく紹介します。
スラリー評価のコツをやさしく学びたい方から、もう一歩深く理解したい方に
是非ご視聴いただきたいウェビナーです。
※内容は予告なく変更となる場合が御座います。
セミナータイトル
「事例から学ぶスラリー評価(仮)」
~多角的評価でスラリー品質を見抜く~
セミナー内容
粒度分布だけでは捉えきれないスラリーの状態を、 「実際どう評価すれば良いのか?」という視点からやさしく解説します。- 粒度分布では掴みにくい現象の理解
- “こんな時はここを見る”という評価の考え方
- 評価の幅を広げるためのポイント紹介
このような方にオススメのセミナーです
- 粒子径だけの測定に不足を感じている方
- スラリー評価にお困りの方
- 測定装置にご興味のある方
講師
五十嵐章裕(アイメックス株式会社 開発本部長)
セミナー概要
開催日時:2025年12月17日(水) 14:00 ~ 14:45受講料金:無料
講義形式:Zoomを活用して、オンライン開催
お手数ですが、右記フォームからお申し込みください。 受講用URLは、お申込み頂いたメールアドレスにお送り致します。
※当社競合製品を販売されている企業のお客様の参加登録はお断りしております。
メルマガにて主にビーズミル・3本ロールミルの新製品のお知らせ、展示会出展情報、
アイメックスの技術、サービスのご紹介などを配信しています。まだの方は是非ご登録ください!
メルマガ配信希望の方はこちら↓
https://www.aimex-apema.co.jp/mailmagazin/touroku.html




