アフターフォロー
- お客様にとっての最善策を考えます -
お困りの事が御座いましたら、お気軽にご相談ください





定期メンテナンス・点検・修理
突然の故障で長期間使用できない、ということを少しでも無くすため、定期的なメンテナンスをお勧め致します。定期メンテナンス・点検を行うことで、異常運転現象の予防や早期発見にもつながります。
設置型の生産機は技術員がお伺いしてメンテナンスを実施します。小型の卓上機であればお預かり点検することで、短時間でお客様の元へお返しすることができます。

機械をベストな状態でご使用いただくことで、お客さまの業務の向上に努めます。
まずは、営業員までご連絡くださいませ。
まずは、営業員までご連絡くださいませ。
メンテナンスの流れ
STEP1 状況確認・見積
営業員が状況を確認し、作業費用を見積します。
STEP2 点検を実施
サービス員が点検を実施します。
STEP3 報告
交換推奨部品や精密調整箇所を報告します。修理が必要な場合は部品をご注文頂き、交換作業を実施します。

銘板
機械に銘板が貼ってあります。
お問い合わせ時には型式・製造番号・製造年月をお知らせ頂くと
よりスムーズです。
よくあるご質問
Q.
定期メンテナンスはどのくらいの頻度行った方が良い?
A.
機械の状態や状況にもよりますが、1年ごとの定期メンテナンスをお勧めしています。
Q.
遠隔地にもメンテナンスに来てくれるの?
A.
はい、47都道府県どこにでもお伺いします。
Q.
急いでいるけどすぐに対応してくれる?
A.
はい、まずは営業員へ状況をお知らせください。1~2営業日以内にどのような対応ができるかご返答させて頂きます。