ビーズミル、3本ロールミル、湿式粉砕受託加工、押出成形付帯装置のアイメックス

menu
HOME > メールマガジン > 2019年9月配信メールマガジン
 
アイメックスニュース
本メールは、展示会、セミナーや日頃の営業活動等を通じて名刺交換させて頂いた方々や
Web siteからお問い合わせ頂いた皆様にお送りしております。

ビーズミルのパイオニア
アイメックス株式会社  メールマガジン
 

2019年9月号
 「 知って安心!ビーズミルの安定運用について 」



本日は、以下の内容を配信致します。

・ビーズミル装置を安定運用するための3つの秘訣
・スラリー評価についてのセミナーご案内



▼ ビーズミル装置を安定運用するための秘訣、ご案内致します。


ビーズミルを使用されていて、温度が異様に高くなる、圧力が上がる、最近粉砕効率が落ちてきたといった安定運転面で困られたりしたことはありませんか?

今回は、ビーズミル装置を安定運用する為の秘訣を3つご紹介いたします。


◆ 秘訣1:スラリー温度の抑制

スラリー温度(水系)が高温になると、ジルコニアセラミックスの摩耗が早くなります。一般的にジルコニアセラミックスは60度以上になると、顕著に摩耗する傾向があります。
温度抑制をしっかり行い運用することがポイントです。


【 ジルコニアビーズφ1mm空ずり摩耗率 】
ジルコニアビーズφ1mm空ずり摩耗率のグラフ

------------------------------------------------------------------------------------------

アイメックスのご提案
低周速でも高分散を行えるアイメックスのピン付きディスクを用いることで、温度上昇をコントロールする事が可能です。 
 ピン付ディスクについて詳しくはこちらをクリック



◆ 秘訣2:ベッセル内圧力の抑制

大きな未処理粒子がビーズ分離機構(ギャップ式やスクリーン式)に付着し、開口面積が減るため、圧力が上昇します。ベッセル内圧が高まるとスラリー温度上昇や、メカシール破損などの装置トラブルの原因となります。

------------------------------------------------------------------------------------------

アイメックスのご提案
アイメックスのニュービスコミルではセルフクリーニング機構を持つギャップセパレーターを採用しているので、高粘度スラリーでも、出口側を閉塞するリスクが少なく、安定運転が期待できます。
さらに、スラリー出口側の開口面積を増やせるコンビスリットを用いる事で、ミル内の圧力上昇を防ぐことができます。
ギャップセパレーターについて詳しくはこちら コンビスリットについて詳しくはこちら




◆ 秘訣3:ビーズや部材摩耗によるミル効率低下を事前に把握するには

装置にかかる負荷をなるべく軽くする運用を行っても、いずれはビーズや粉砕室部材の摩耗が発生する事があるかもしれません。

摩耗の程度は、ミル装置の電力値をチェックする事でおおよその把握が可能です。ビーズや粉砕室部材の摩耗が発生すると、一般的に電力値は低減します。

運用当初より電力値が下がったり、生成品の粒度が粗大だったりすると、摩耗によるミルの効率低下が疑われます。

------------------------------------------------------------------------------------------

アイメックスのご提案
ビーズミル装置にデータログ機能を付けて、電力値を記録する事が可能です。
電力値以外にも、前述のスラリー温度、圧力等といったデータを記録する事ができるので、トラブルを未然に防ぎ易くなります。

>お問い合わせお待ちしております<



▼ スラリー評価についてのセミナーご案内

スラリー評価の基礎が学ぶことができるセミナーのご案内です。
分散と凝集、相反する2つの状態をどの様に制御するのかを主題としております。

<CMCリサーチセミナー>
スラリー評価の基礎(1日コース)
〜液中の粒子分散・凝集状態をどのように制御するのか〜
日時|2019年11月22日(金)10:30~16:30
講師|法政大学生命科学部教授/大学院スラリー工学研究所所長 森隆昌

詳細は下記の法政大学森研究室のwebサイトをご覧下さい。講師紹介割引チラシをご用意しております。
法制大学森研究所webサイト:http://tmori.ws.hosei.ac.jp

<お問い合わせ先>
法政大学生命科学部環境応用化学科
教授  森 隆昌
連絡先 研究室(小金井キャンパス東館4階 E4001A)
〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2
       Tel&Fax : 042-387-6142
       E-mail : tmori@hosei.ac.jp
 


「ビーズミル、3本ロールミルについて詳しく知りたい。」「分散テストをしてみたい。」等ござましたら、以下の弊社webサイトのお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせ下さい。1~2営業日以内にお答え致します。

◆ 「お問い合わせフォーム」
https://www.aimex-apema.co.jp/contact.html

◆ 新技術情報「分かりやすい!ビーズミルの手引き」 毎月更新中です。

https://www.aimex-apema.co.jp/data/data_tebiki.html
9月は、「2-2.ビーズミル処理条件決定の全体の流れ」を公開しました。
https://www.aimex-apema.co.jp/case/2019/09/03/120
   
本メールは、展示会、セミナーや日頃の営業活動等を通じて
名刺交換させて頂いた方々やWeb siteからお問い合わせ頂いた皆様に
お送りしております。 本メールは発信専用アドレスより送信していますので、
返信いただいてもお答えできませんのでご了承下さい。
配信先変更・配信停止のお手続きはこちらからお願いいたします。



  “ 今より、もっとよいモノを ”
アイメックス株式会社
|担当|
■東京営業部

〒340-0831 埼玉県八潮市南後谷62番地

TEL : 048-930-6140 / FAX : 048-930-6150
■大阪営業所
〒564-0052 大阪府吹田市広芝町4番地1号江坂ミタカビル503
TEL :  06-6338-6551 / FAX : 06-6338-6212

URL : https://www.aimex-apema.co.jp/

 

 

≫ 一覧に戻る

 

 

お問い合わせお待ちしております

■ 製品の詳細な仕様が知りたい ■ 処理テストをしてみたい
■ 製品の概算価格が知りたい ■ レンタルをしてみたい
■ とにかく話を聞いてみたい ■ 処理実績があるか聞いてみたい

電話でのお問い合わせ

東京営業部:048-930-6140
大阪営業所 : 06-6338-6551

フォームからのお問い合わせ

お問い合わせはこちらから