社員紹介(大阪営業部)
大城 沙織
大阪営業所 所属
2018年入社
営業部の仕事って?
「人(お客様)と信頼関係を築きながら、共に目標に向かってひた走る仕事」だと思います。
弊社で取り扱う製品は高額なものが多いですから、スーパーでお買い物をするようにはいきません。
その為、課題や御要望をしっかりとヒアリングし、お客様と一緒に吟味しながら、 弊社のどの製品が研究開発、量産用設備に適しているかを一緒に検討していきます。
検討の中には、お客様に弊社草加工場までお越し頂いて装置のお試しテストや、装置貸出等が あります。
そういった検討を経て、お客様の課題解決ができる、良好な結果が得られた装置や 運転条件が決定されます。
その後、実際の導入に向けて、詳細仕様うち合わせ後、所定の手続きを踏んで導入となります。
この導入するまで、また導入してからもお客様のサポートをするのが営業です。
弊社で取り扱う製品は高額なものが多いですから、スーパーでお買い物をするようにはいきません。
その為、課題や御要望をしっかりとヒアリングし、お客様と一緒に吟味しながら、 弊社のどの製品が研究開発、量産用設備に適しているかを一緒に検討していきます。
検討の中には、お客様に弊社草加工場までお越し頂いて装置のお試しテストや、装置貸出等が あります。
そういった検討を経て、お客様の課題解決ができる、良好な結果が得られた装置や 運転条件が決定されます。
その後、実際の導入に向けて、詳細仕様うち合わせ後、所定の手続きを踏んで導入となります。
この導入するまで、また導入してからもお客様のサポートをするのが営業です。
営業部のやりがい
表面上の付き合い、関係ではなかなか良い結果は生まれないことが多いです。
お客様と仕事以外でも色んな話をして、時にはほとんど雑談で終わるような打ち合わせもあり、
そういった一見、仕事には直結しない会話やコミュニケーションを取っていくうちに、ふとしたタイミングで
「実は社内ではこういうことになっていて、ここが困っているところなんです。」と本気で相談してもらえた時、
またそこから一緒に試行錯誤し、結果的にお客様がハッピーになってくれた時に、やりがいを感じます。
また、弊社は中小企業ですが、装置の導入先は大手企業が多いのも特徴です。
名だたる企業に訪問し、打ち合わせを繰り返して、弊社の装置がめでたく導入され、よく見かけるあの製品で、弊社の装置が使われていると、とても誇らしく思います。
お客様と仕事以外でも色んな話をして、時にはほとんど雑談で終わるような打ち合わせもあり、
そういった一見、仕事には直結しない会話やコミュニケーションを取っていくうちに、ふとしたタイミングで
「実は社内ではこういうことになっていて、ここが困っているところなんです。」と本気で相談してもらえた時、
またそこから一緒に試行錯誤し、結果的にお客様がハッピーになってくれた時に、やりがいを感じます。
また、弊社は中小企業ですが、装置の導入先は大手企業が多いのも特徴です。
名だたる企業に訪問し、打ち合わせを繰り返して、弊社の装置がめでたく導入され、よく見かけるあの製品で、弊社の装置が使われていると、とても誇らしく思います。
こんな人が向いています
営業というくくりでは、やはり人と関わること、一緒に何かを成し遂げることが好きな人が向いていると思います。
また、新しい技術やテクノロジー、最先端科学に関わることが多いので、アイメックスで働く、というところでは、
加えて、そういった内容に興味・関心を持てる方、話を聞くことが好きな方が向いています。
また何より、営業はお客様と社内の橋渡しの役目があります。お客様の情報を営業部内、工場、研究開発、技術に正確に伝え、協力をお願いすることが多いため、一人で抱え込まずに報連相ができ、円滑に業務が進むように自分の仕事を管理できる方が向いていると思います。
また、新しい技術やテクノロジー、最先端科学に関わることが多いので、アイメックスで働く、というところでは、
加えて、そういった内容に興味・関心を持てる方、話を聞くことが好きな方が向いています。
また何より、営業はお客様と社内の橋渡しの役目があります。お客様の情報を営業部内、工場、研究開発、技術に正確に伝え、協力をお願いすることが多いため、一人で抱え込まずに報連相ができ、円滑に業務が進むように自分の仕事を管理できる方が向いていると思います。